◆ここでは,活用問題の事例を集めています。原則的には,考査問題で〔思考力・判断力・表現力〕を軸に問う問題と,予め問題文か解答用紙に提示しておいて実際の採点に使う評価ルーブリックとを一体的に扱うこととしています。
◆府中高校では,分析・整理として見込み平均点との差異や「S・A・B・C」の分布割合なども確認していましたが,ここでは,当面,問題文と評価ルーブリックの紹介とさせていただきます。
【紹介事例】
〔1〕《現代文》 府中高校 中居寛美主幹教諭 平成30年度第一学期末考査
⇒ 中居先生の活用問題20事例を★《中居寛美教頭の取組》で紹介しています。
〔2〕《英表Ⅱ》 府中高校 田上智恵教諭 平成30年度第一学期中間考査
〔3〕《コミュ英Ⅱ》 府中高校 田上智恵教諭 平成30年度学年末考査
〔4〕《現代文》 尾道東高校 原田由紀子教諭 平成29年度第二学期末考査
〔5〕《古典》 尾道東高校 原田由紀子教諭 平成30年度第二学期中間考査
〔6〕《現代社会》尾道東高校 清木穣教諭 平成30年度第二学期末考査
〔7〕《数学B》 尾道東高校 池田壮作教諭 平成30年度第二学期末考査
〔8〕《英表Ⅱ》 府中高校 田上智恵教諭 令和元年度第二学期末考査
〔9〕《化学》 新庄北高校 金野重元教諭 令和2年度第一学期末考査
令和2年度第二学期中間考査
⇒ 〔◇交流の場〕の金野先生のコーナーでも紹介しています。
〔1〕《現代文》 府中高校 中居寛美主幹教諭 平成30年度第一学期末考査
〔2〕《英表Ⅱ》 府中高校 田上智恵教諭 平成30年度第一学期中間考査
〔3〕《コミュ英Ⅱ》 府中高校 田上智恵教諭 平成30年度学年末考査
〔4〕《現代文》 尾道東高校 原田由紀子教諭 平成29年度第二学期末考査
〔5〕《古典》 尾道東高校 原田由紀子教諭 平成30年度第二学期中間考査
〔6〕《現代社会》 尾道東高校 清木穣教諭 平成30年度第二学期末考査
〔7〕《数学B》 尾道東高校 池田壮作教諭 平成30年度第二学期末考査
◆この活用問題は,池田教諭が前任校(府中高校)で実施された問題と評価ルーブリックです。府中高校での教科書による当該授業ではこの問題は扱っていなくて,別の出版社の教科書である『数学活用(啓林館)』を入手されて,その内容にある「ハノイの塔を解く」をもとに作成されたものです。
〔8〕《英表Ⅱ》 府中高校 田上智恵教諭 令和元年度第二学期末考査
〔9〕《化学》 新庄北高校 金野重元教諭 令和二年度第一学期末考査・第二学期中間考査
◆〔◇交流の場〕で取組をご紹介している金野先生から,新庄北高校の定期考査(化学2年)の活用問題を寄稿していただきました。大学入学共通テスト作成方針に記載されている「社会生活や日常生活の中から課題を発見し解決方法を構想する場面」を意識し,近年の二次問題の傾向も踏まえて会話文を試みられ,教科書を基礎としながら、教科書等で扱われていない資料等を入れ、現象を総合的に考察する力を問うイメージで考えられたとのことです。
《第一学期末考査》
《第二学期中間考査》