〔校内研修〕生徒の力の捉え方(生徒観)について

 

 ◆カリ・マネの研修や新カリに向けた内容研修に取り組もうとする時に,学校状況や場面状況によっては,個々の教員が自校の生徒の力を,実際のところどのように捉えているのかという《自校の教育活動の前提となる教員の生徒観》がテーマとして浮上してくることがあります。

◆私自身,こうしたことが気になる職場も経験し,マイナス的な生徒観を公言することに違和感を感じる同僚にもそれなりに多く出会ってきた印象もあります。気になっていながらも,こうしたことについて,きちんとした形での校内研修に位置付けることが現職の時にはできていませんでした(類したことを校内研修で工夫してみたことはあります)。今回,新学習指導要領の柱である《資質・能力の育成と評価》との関わりで,生徒の力の捉え方に思いを巡らせることがあり,「教員の自分の教科の指導などを登山に例えてみる」ことを思いついて文字化してみました。

◆この研修用演習シートは,新学習指導要領の柱である《資質・能力の育成と評価》との関りが大きいことから,〔◇カリ・マネ>★資質・能力の勉強会〕のところにも掲載しています。

◎この資料(シート)は,終わりのところにダウンロードボタンがあります。

 

ダウンロード
上のワードファイルは,このボタンからダウンロードできます。
生徒の力の捉え方(研修用)(DL用).docx
Microsoft Word 18.8 KB