〔学校経営計画と学校教育計画〕は,しばしば混同されて説明されていたりしますので,関係性を図にしてみました。こうした概念については,実際に使われる場面では曖昧な面もあるので,捉え方の一つとして参考にしていただければと思います。
◆学校経営計画は,学校としてのミッション・ビジョン(スクール・ビジョン,スクール・ポリシーなども含む)を前提にして,三年間程度の中期計画と当該年度の経営計画を示すものです。内容的には,学校経営としての教育目標や人材育成目標・組織改善目標(働き方改革目標を含む)などで構成される学校経営目標を示すとともに,その目標実現に向けての行動計画を併せて示すことになります。
◆学校教育目標は,教育的な内容充実を前提に学校としての育てたい生徒像(育成したい資質・能力)と実際的な教育目標をもとに掲げる学校としての教育目標を明確にするものです。そして,その教育目標の実現に向けての実際的な行動計画を併せて学校教育計画と位置付けることができます。年間授業計画や特別活動などの行事計画なども含めて,育成したい資質・能力の評価なども含めての計画になります。学校教育計画は,ビジョンに基づいた学校教育目標を具現化するために,時期や期間を定めての行動計画として掲げることにより,達成評価・取組評価が可能になります。
◆こうした経営目標と教育目標,そして行動計画を伴った経営計画であることから,その目標の掲げ方,実現に向けての行動計画,そして,それらの成果結果について評価を行うことが可能になり,当事者としての自己評価とそれに対する学校関係者評価・第三者評価の外部評価が機能することになります。